AEDって知ってますか?

AEDとは?

 AEDとは、Automated External Defibrillator(「自動体外式除細動器」)の頭文字を並べたものであり、臨床的評価によって、除細動器としての安全性と有効性が確認された器械である。器械の電源を入れると、器械から音声で操作手順、方法が指示され、救助者はそれに従った取り扱いを行うことにより、除細動を実施することができる。また、器械自体がセルフチェック機能を有し、電源(バッテリー)も約5年間の寿命となっている。
 救助者は傷病者の胸に電極パッドを装着し、音声指示に従って器械を取り扱うだけで、心電図読解をはじめとする医学的知識がなくても、器械が自動的に除細動の適応か否かを判断してくれる。つまり、救助者は、器械が除細動の指示を出した時のみ、通電のボタンを押せば良い仕組みになっている。
 AEDはコンピュータ化され、精巧で操作しやすい器械であることから、欧米では多数の公共施設に設置され、訓練を受けた市民による除細動が成功している。(ただし、現状でAED適応と認められる対象は、8歳以上または体重が25kg以上の者とされている。)
 心停止後、1分除細動が遅れるごとに7%〜10%救命率が減少すると言われる。脳障害を起こさずに救命するためには、心室細動に対して心停止後5分以内にAEDによる早期除細動を行うことが必要である。もし、AEDが身近にない場合には、AEDが到着するまで心肺蘇生法を行うことにより、除細動が8分以内であれば救命率50%を期待することができる。

学校の救命救急講習というのを先日受けて来ましたが、その講習中に「周りの人にAEDを持ってきてもらう」というのがありました。
その後AEDの実物を使い、ダミー人形に装着して動作させる実習に。
どうやら、公共施設には設置する義務(?)があるそうです(平成16年から)が、見たこと無かったです。

使い方は非常に簡単です。↑のマークのところに設置してありますが、人口密集地帯には比較的よく目に付くようになりつつあります。
とりあえず人を助けるため手段の1つとして、身の回りでのAED設置位置把握をしておいたほうがいいかも。