モノの見方

men-s62008-08-15

青春時代に汗を流しまくった経験もあるせいか、卓球の試合は真剣に見入ってしまいます。
ポイントが決まると「ナイスコォースッ!!」と叫んだり、サーブを打つ前にテレビの向こうとこっちで「サーッ!」とユニゾンしてしまったり。
僕が現役のころよりは、卓球というモノが格段にイメージUPされていますが、これでメダル確保ともなれば更なる波が押し寄せることになるでしょう。


…人気を押し上げる為のきっかけは、やっぱり必死になっている姿を多くの人に知ってもらうことが要因になりそうな気がします。
最近のハロプロは、歌やダンスなどの完成されたモノを魅せること、そしてファンとの直接のふれ合いに重きを置いている感じがします。その活動も軌道に乗っている感じもありますが、既存のファン向けに躍起になっているような雰囲気も強くなってきていますね。


ファンは彼女たちが必死に稽古して、少ない時間で集中してレベルアップをしていることを知っています。しかしそれを知らない人に「教えてやる」的な押しつけは反発を食らうだけ。ならば何をすればそういった人たちに「もっと知りたい」という感覚を抱かせられるのか。


このブログでは、それを追究していくことが目的でもありました。
今後もそれを継続していきたいのですが、かなり端折って書いていることが最近多くなっていることを自覚しています。どれだけやれるか分かりませんが、ふらりとココに辿り着いた方も気にされて見に来ていただいている方も、ぼんやりとでも見届けていただけたら幸いです。
もう少し頑張ってみます。


コンサートやイベントに参加できなくても、真剣に応援している人間はいるんだよ!ということを知っていただきたいです。いろんな環境に置かれている人がいるのですから…。